最終更新日2010.09.15  印刷する 印刷する   全レシピはこちら  料理ブログ

とうもろこしのゆで方

  • 美味しいとうもろこしのゆで方

とうもろこしは栄養満点です。
旬のとうもろこしを新鮮なうちに、美味しくゆでましょう。

180kcal (1本)

  • 皮つきのままゆでます
  • お水からゆでます
  • 塩水につけています
  • サランラップに包んだところです

ワンポイント

とうもろこしは、収穫後すぐに味も栄養も落ちていきます。
皮つきのまま購入し、すぐに調理して下さい。

材料・分量

3本分

とうもろこし
3本
1リットル
大さじ2

とうもろこしのゆで方

  1. とうもろこしの皮は薄く覆うように残します。
  2. お鍋に水を張り、とうもろこしを入れます。
  3. お鍋を火にかけ、沸騰してきたら5分ゆでます。
  4. 茹であがったとうもろこしを、お水1リットルと塩を混ぜたところに漬けます。
  5. とうもろこしを一個づつサランラップで巻きます。

とうもろこしについて

とうもろこしの胚芽の部分はとても栄養があるので、かぶりついて食べる時は、綺麗に食べた方が良いです。
食物繊維も豊富な穀物なので、白いお米を食べるならとうもろこしを食え!です。

PR
朝獲りとうもろこし

>> からふるレシピ以外のお料理は料理ブログへ


 ↓ レシピ更新の励みになります。応援凸 ヨロシク(゚0゚)(。_。)オネガイシマス
  • おもてなし料理へ
  • レシピブログへ
  • ダイエット料理へ

暮らしを彩るレシピランキング / 料理ブログ


スポンサード リンク

タグ:

  • Twitter
  • この記事をみんなのニュースに投稿する

どうぞお気軽にコメント下さい。とても励みになります。