おせち料理『うまに』美味しくできたわァ
10/12/30
『うまに』とは、たぶん北海道でも一部の地域のおせち料理のようです。
私の母は、全部ごった煮する感じのもので、甘しょっぱい煮物を作っていました。
私は筑前煮に近い、『うまに』を作ります。
里芋だけは別に似て、あとは時間差はあるものの、だいたい一緒に煮ます。
白しょうゆを使って仕上げています。
ぎんなん、
栗、
てまり麩、
花の形をしたこんにゃく、等使ってみましたぁ。
元旦の朝には、この『うまに』を具にしてお雑煮を作ります。
母は、大みそかの茶碗蒸しの具もこれを使っていました。
生活の知恵というのか?単なる大雑把なのか?(^^ゞ
昨日は黒豆を煮ました。
今日は筑前煮と 栗きんとん とかぼちゃの伊達巻を作りました。
頑張りましたぁ(*^-゚)vィェィ♪
どうぞお気軽にコメント下さい。とても励みになります。
こちらのお料理もどうぞ
« 意外と簡単なおせち料理『栗きんとん』 |
おせち料理『うまに』美味しくできたわァ |
雑誌掲載のお知らせ(すてきな奥さん) »