魔法のスパイスで脂肪燃焼簡単レシピ
魔法のスパイス
『ターメリック』と、キムチ味でダイエット向けの一品を作りました。
もやし、冷蔵庫の残り物野菜で節約お料理にもなるかと。
きのこも、はんぱない!入れました。
ちょっと辛い~(*^_^*)
恋人達のクリスマスサラダ
ワインに合う大人向けの
クリスマスカラーのサラダです。
わさびアボカドソースで頂きます。
このソースはタルタルソースとしても使える万能ソースです。
イブの夜に彼を招いて、できる女を見せちゃいましょう。
あったかごはん!鮭ときのこの甘酢あんかけ丼
ノンオイル。
きのこたっぷりでお腹いっぱいです。
大きなおかずとしても使えますが、丼にするのがおすすめです。(*^_^*)
野菜がはみ出たミニロールサンド
朝食は洋食が多いです。
1個160kcal のミニロールに野菜とスモークサーモン、 わさびアボカドディップ をはさみました。
1個、310kcal になりました。
新しい味!バターいくら丼
いくら丼の新しい食べ方です。
コクが出て美味しいのでやってみて下さい。
北海道の人は昔々、おかずの無い時、ご飯にバターを溶かして、お醤油をたらして頂きました。ご存じでした?それをヒントにしました。
エリカ・アンギャルさん美しかったです
美肌のための食生活のススメ in 北海道
に出席しました。
お綺麗なのは当たり前なんですが、ボン、キュッ、ボン(*^_^*)均整のとれた健康的な女性でした。
厳かに進められたセミナーは、肩こりこりでした。

エリカ・アンギャル&ノルウェー王国大使館水産参事官
大きななめこです
とても大きななめこです。
なめこは、みそ汁ぐらいにしか使えないようなイメージがありますが、この大きななめこは、ヌルヌルが少なく、煮ようが炒めようが、揚げようが何にでも使えるのが魅力です。
生産がとても難しいそうですが、1パック100円程度で手に入りました。
珍豆!パンダ豆 病みつきになりました
築地で変わったお豆を見つけたので、購入しました。
くらかけ豆です。
長野県産で、スーパーには売っていないとの事です。
パンダ豆とも呼ばれています。
可愛いらしいでしょ。
生産が非常に難しく希少なお豆なんですって。